ハンドメイド材料・アクセサリーパーツ おすすめ購入先 【実店舗編】

どうも、モンローです(*^_^*)

夏休みなのに旅行や帰省もろくにできない感じになっちゃいましたね(^^;)

おうち時間を楽しむために、やはりおすすめは手芸や工作などのものづくりです!

今回はハンドメイド材料を購入できるお店(実店舗)を紹介します。出歩きたくない方は、オンラインショップがあるお店も多いのでそちらもチェックしてみてください。

どれも私が実際に足を運んだことがあるお店です。

ハンドメイド材料をどこで買ったらいいかわからない方向けの内容なので、ハンドメイド経験のある方には当たり前の内容かもしれませんm(__)m

全国に店舗があるもの、東京など限定されているものが混ざっています。

アクセサリーパーツ、レジン、その他で分けて紹介していきます。参考になれば嬉しいです。

ビーズ・アクセサリーパーツ専門店

Parts Club(パーツクラブ)

アクセサリーパーツと言ったらこのお店!全国展開されている、ビーズ・アクセサリーパーツ専門店です。店舗数が非常に多く、関東・関西以外でも行きやすいお店だと思います。オンラインショップもあります。

お店の雰囲気は、明るくお洒落。完成品アクセサリーも販売しており、駅ビルに入っている若者向けのアクセサリーショップのような感じです。実際駅ビルにあることが多い印象です。

店舗によりますが、丸カンやTピンなどの基本の金属パーツはほぼ全て揃います。スワロフスキーはまずまずの品数(一般の手芸店よりは豊富です)。金属パーツのカラーバリエーションが豊富な店舗もあります。レジン用品も広く浅く置いてあり、店舗によっては封入素材やモールドが充実しているところもあります(オンラインショップでは置いてないものも)。

価格帯などはお求めやすいものが多いです。金具や新商品の使用例が見ていて楽しく、いろいろ作ってみたくなります。ワークショップもあります。初心者の方にも入りやすくおすすめです。

貴和製作所

こちらもアクセサリーパーツで非常に有名なお店。ビーズ関連の雑誌などでよく広告を見かけます。実店舗・オンラインショップの両方あります。比較的ガチ勢の方もよく足を運んでいるイメージがあります。店内は少しラグジュアリーな感じ。他と比べて特にスワロが多い印象で、スワロが綺麗に見える照明やディスプレイをしているのかな?と勝手に思っています。

このお店はは今回紹介する中でも、特にすごいと思う点が3点あるので紹介します。

1つ目は品揃えがダントツだと思います。基本金属の充実度だけでもすごいのですが、チェーン、レジン用品、スワロフスキーなど、幅広い種類があるのにそれぞれ種類が充実しています。浅草橋にある、スワロフスキー・クリスタル館は、本当にスワロの種類が多く、うっとりしてしまいます(*^_^*)

2つ目はスタッフの専門性がすごいことです。接客しているところを見るとよくわかりますが、知識や経験が豊富なスタッフさんが対応してくださいます。教育に結構力が入ってそうです。

3つ目は品質が素晴らしいことです。そんなに高額ではないパーツであっても、一つ一つ非常に綺麗です。使っていてとても安心で、個人的に金属のゴールドカラーが高級感を感じるところもお気に入りです。価格が少々お高めになる商品もありますが、その分しっかりしたものも購入できます。安価なカラーパールであっても、それほど安っぽく見えないのが嬉しいです。むしろ価格以上のクオリティに感じるものも多いと思います。

ただし、店舗数がパーツクラブ程は多くなく(約16)、地域も東京、神奈川、大阪、福岡に限定されます。近くにお住まいでない方は、関東・関西に遊びに行く機会があれば立ち寄ってみて欲しいです!

Strawberry Nice(ストロベリーナイス)

こちらは東京のみで、浅草橋にあるアクセサリーパーツ専門店。浅草橋駅から徒歩1分の場所にあり、ビーズ屋の多い浅草橋でも若者に人気のお店です。ハンドメイド用のパーツとティーン向け雑貨類の両方を取り扱っています。キュート系でカラフルなパーツや、レジン向けの空枠など、種類がとても豊富です。

・品揃えについて

1Fは既製品アクセサリー(中高生向けプチプラアイテム)や、ビーズ類が多く、全体にプチプライスな印象。2Fは金属パーツやチェーン、リボンなどがあります。珍しい形の空枠やミール皿、ガラスドームも豊富で、きちんと選べば面白い作品作りにつながるようなお品が多いです。

ただし、プチプライスということもあり、ティーン向けな質・デザインのパーツも多いので、目的に応じよく見て選んだ方が良さそうです。カラーパールやプラビーズは軽めで、テグスに通した時にビーズがまっすぐに並ばずにガタガタになったことがありました(^_^;)

金属パーツは珍しいデザインのものが多いので、キュート系、アリスモチーフをお探しの方にはとてもいいお店だと思います。レジンの封入などに向く素材も多く、見ていて楽しいです。

以下はホームページから引用↓

詳細は↓からご覧ください。

〔住所〕浅草橋1-18-9 山上ビル1・2F
〔電話〕03-3862-0606
〔営〕10:00~20:00 日祝11:00~18:00 〔休〕年末年始以外無休
〔Web〕http://www.strawberry-nice.co.jp

レジン用品専門店

Crystal Aglaia(クリスタルアグライア、通称CA東京さん)

珍しいレジン用品を取り扱っているお店です。リンクはヤフーショッピングのもので通販も可能ですが、池袋に店舗もあります。ピカエースの正規代理店でもあり、置いている商品は素晴らしいものばかりです。オリジナルのパウダーやデザインシートも充実しており、レジンをやっている方であれば何時間見ていても飽きないと思います。

・お店の雰囲気、置いている商品の系統

ビルの一室にある店舗ですが、結構広めな空間でスタッフさんの作品ディスプレイがとても素敵です。幻想的(青系、ドラゴン、蝶、スチームパンク、天体系など)な作品作りにぴったりな材料が揃っていて、品質も素晴らしい分高級な素材もあります。

スタッフさんの専門性もかなり高そうです。

・ツイッター:https://twitter.com/Crystal_Aglaia

・所在地:東京都豊島区東池袋1-28-1タクトT・Oビル4階401

・営業時間11:00~20:00 定休日無し

お店の近くに看板はありますが、ビルの中にあり少々見つけ辛いです。

ブログ記事で、詳しい行き方も紹介されています↓

https://ameblo.jp/ca-nakano/entry-12380950580.html

 

手芸材料全般の専門店

藤久株式会社の系列店:クラフトハートトーカイ・クラフトパーク・クラフトワールド・クラフトループ

全国に店舗のある手芸店です。自分はトーカイが一番馴染ありますが、全国にいろんな名前の系列店があります。かなり幅広い品ぞろえになっていて、布・ビーズ・工作材料・和もの・粘土まであります。広く浅い印象ですが、珍しいものも取り扱っていたりします。価格はお高め。有料会員登録で割引・セールなどがあります。

 

クラフトタウンのサイトから手芸情報を見ることができます。手芸好きさんはとても楽しいサイトになっています。このようにただお店で販売するだけではなく、手芸のヒントや作品を投稿できるクラフトカフェというサイトまであったりと、作ることを楽しむためのサポートが充実しています。

 

お店の雰囲気は、家庭的で親子で楽しみやすい感じです。子供向けの商品もとても多いです。ワークショップ・手作り体験なども充実していて、販売以外の部分が他と違うのではないかと思います。

商品について思ったことは、とにかく面白い新商品がよく出てきます。今までにないような新しいクラフトを早めに商品で出してきたり、材料と作り方がセットになったものがあったりと、一般的な手芸店とはまた違う良さを感じます。本も結構マニアックなものまであったりして、手芸ヲタ?も大満足(笑)

比較的田舎にもあったりします。詳細はサイトから調べてほしいと思いますm(__)m

その他

100円ショップ ダイソー・セリア・キャン★ドゥ

もう誰もがお馴染みの100均ですが、近くに手芸店がなければ十分活用できると思っているので入れました。縫い針などの布関係の道具はその場をしのぐ程度では使えると思う程度ですが、レジン用品は結構お世話になっています。

100均のお店の種類によって商品は結構違います。個人的に定番系をよく買うのはダイソー、デザインが面白いパーツや便利な道具を買うのがセリアやキャンドゥが多いです。セリアとキャンドゥは一部商品が同じことがあるのをよく見る気がします。

品質や価格に関しては、そこまで悪くないと思ってます。気になるところがあるとしたら、金具の品質は専門店には敵わないです。色が安っぽく、メッキにムラがあるように見えます。金具はどうしても急ぎでなければ専門店の方がいいと思います。個人的に楽しむ分には十分なクオリティではあります。

レジン用のシリコンモールドは、使用回数がそれほど多くなければ十分使えると思います。しかもデザインが可愛らしいものが多く、安価なのでいろいろ試したい人にはいいと思います。丁寧に作れば100均らしさを感じないクオリティにまでできますが、手間がかかります。また、同じモールドや枠を使っている人が多いので、いろんなところでかぶりに遭遇します。アイデアマンな方はあまり気にしなくても大丈夫だと思います。

 

以上、私の知っている範囲の実店舗おすすめ紹介でした(*^_^*)

実際に行ったことがある範囲での紹介だったので、今回お店の種類が少なくて申し訳ないですm(__)m

今度はおすすめオンラインショップもやりたいと思っていたりします。

この記事はかなり時間がかかってしまうので、すぐに投稿できるか怪しいですが、出歩きたくない方向けとしてやれたらいいな。

参考になったら嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。