【朗報!?】A5システム手帳 遂に100均で買える時代に!
どうも、モンローです(*^_^*)
全国の紙モノ・手帳好きの皆さんはもうご存じかと思いますが、セリアで発売されたA5サイズの手帳グッズについて紹介します!
紙モノ界隈では、先月からこの手帳の話題で持ちきりになっていたように思います。
私が知ったときには発売日を2,3日過ぎたタイミングだったので焦りましたが、無事セリアで購入できて一安心。
今回私が購入したその手帳がこちら↓
バインダー、カバー、リフィル類と分かれて販売されています。
かなりカスタマイズしやすい仕様な上に、デザインが非常に可愛いです!
今回私は、バインダー、カバー、ジッパーケース、インデックス、マンスリー・ウィークリー、方眼・・・ってほぼ全種類買ってしまいました!
※カラーはそれぞれ2種類(ラベンダー、ミント)ありました。
一式集まってもそれほど痛くない出費!
必要なものを全て集めたとしても、だいたい500円前後で十分な機能を持った手帳ができます。
人によっては使わないものもあると思うので、本当に必要な分だけ揃えればいいのも嬉しいですね。
普通に買おうと思うと3000円以上するものが多く、手を出すには勇気のいる代物ですよね(^_^;)
とりあえず、最初に買ってきたものを全てセットしてみました↓
カバーとバインダーがバラなのが素晴らしいアイデアです。
このカバーだけでも買う価値があると思いました。
PVCのカバーで、中にスパンコールが入っているのが素晴らしい!
バインダーもしっかりした感じで、リング径が大きめなので大容量です。
インデックスとマンスリー・ウィークリーの柄は統一されているので、セットで入れると可愛さ倍増。デザインが本当に可愛い(*^_^*)
可愛いけどコテコテしすぎず、幅広い方が使いやすそうなくらいで抑えられているのも良いですね!
ジッパーケースのリフィルもあり、こちらはカバーと同じようにスパンコールが中で動きます。かなり大きめなので、実際に使用してみるととても使いやすいです。
紙のリフィルも一部紹介します。
マンスリーは日付書き込み式。すごいところが、余白もカラーなところ。見ていて気分が上がります。
実際にセットして今月のページを作りました。日付のところを丸シールにしました。
余白が多いので、シール類をたくさん貼れますし、書き込みもたっぷりできます↓
さて、このままでもいいのですが、折角なので表紙に何かつけたいと思います。
気分が変わりやすいので簡単に取り外しができるよう、ビニールを表紙片面分の大きさに切り、そこにシールを貼ることに↓
この作業は楽しいですね(*^_^*)
可愛いとつい買ってしまうシール達をケチらずにたくさん貼りました。
気が済むまで貼ったところで、表紙にセット。
裏表紙は柄入りのワックスペーパーになっています。
少し表紙にはみ出していますが、これはこれで良しとしました。
そこにかぶさるように先ほどの表紙を挟み込んでみました。
若干中でずれはしますが、また気分で取り換えられる利点のほうが自分の中では勝っているので満足☆
家用なので、好き勝手にカスタマイズしてみました。
これで童心を忘れることはないでしょう。
童心を忘れないことはとても大事!忘れたら終わりだと思っています。
この手帳については、いろんなカスタマイズをされている方がたくさんいらっしゃるので、気になる方はぜひ調べて見てみてください。
今までで見たり買ったりした手帳グッズの中でも特にお気に入りになりました。
デザイン、コスパ、機能性ともにこの商品に勝るものが今後出ることはあるのでしょうか。というくらい。
完全なる趣味の記事になってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません